人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私がローマで独りで始めたわけ 

雄勝に思う

仙台から女川に向かう車の中から


雄勝 の文字を見つける


あの石井さんご夫妻の 「まごのて診療所」 がある あの雄勝だ



運転してる成澤さんに
  知人が雄勝で診療所やってるんですよ~~ 


と 話すと

  行きますか?近いですよ
  僕も一度行きたいと思ってた 


との事



さっそく 次の日 石井さんに電話を入れる



すると石井さん
  昨日 女川に来てた とのこと



いや―
不思議なすれ違い
私も 女川に すでに入っていたのだから



そこで 女川に合流してもらうことにする



女川でがんばってる 成澤さんと
雄勝でがんばってる 石井さんを

お引き合わせ したかった 


女川を 一緒に回り
その足で 雄勝へと


雄勝に思う_b0150335_218425.jpg
まごのて診療所の前を通る


女川に入った時にも
女川の状況に 唖然としたのだけれど


雄勝へ向かえば向かうほど 


人の気配が どんどん 薄くなり


たどり着いた雄勝港は


夕暮れの中に 


ひっそりと


その荒れ果てた姿 を 無残にさらけ出していた


雄勝に思う_b0150335_341592.jpg


雄勝に思う_b0150335_2284685.jpg


雄勝に思う_b0150335_2313047.jpg


雄勝に思う_b0150335_2275880.jpg


雄勝に思う_b0150335_3421995.jpg




石井さんが 女川で
   いや―ここは天国ですね、少なくとも人間の体温がある


と 言った言葉を思い出す


確かに


ここに人の体温は  


ない


雄勝は 過去に行なわれた合併で 石巻市に吸収された

女川は断った
原発があるから 雄勝よりは豊か だったからだ

雄勝は 吸収を受け入れる
貧しい村 の 厳しい選択

それが 災いし
震災後の復興計画に置いて


雄勝に思う_b0150335_3392445.jpg



完璧に 見はなされた町 と なり果てていた



大きな魚は 小さな魚を喰い 

    
    そして  肥える



その言葉のとおり

雄勝に思う_b0150335_2242727.jpg

   雄勝は 見放され そればかりか 石巻から 瓦礫のみ運びこまれている


     と  石井さんは語る


村民は みんなばらばら 遠くの仮設住宅に送りこまれ
お互いの居場所さえ 確認できず

よって 村民が自分たちの町を築き直すのに
その意向を話しあう  まとめる 


   その機会はないに等しい


雄勝に思う_b0150335_220681.jpg
仮設に住むのを拒否して こうしてバラックに住んでる人もいる





わたしの目前で



   港が泣いていた



ここでかつてたくさんの漁民の人が


漁に出

漁から帰り

威勢よく 魚を水揚げした


雄勝に思う_b0150335_3415693.jpg



躓いたものに 手を差し伸べ 立ち上がらせる

のではなく

役に立たないものは サッサと お払い箱


そんな近代社会の冷たさに




   港が泣いている気がした



この真っ暗な

荒れ果てた 荒涼とした 人気の全くない
この港に  灯りを 煌々と 灯してあげたい


そんな欲望に駆られる

   気候がよくなったら
   ここでお祭りしませんか?
   ここを 屋台でいっぱいにしませんか?




そして 
    海から花火をあげよう



それによって


この港の未来が変わる なんてことは 期待していないのです


ただ


この港に 灯りをともしてあげたい


それが一晩であったとしても


人の人いきれで 束の間 温めてあげたい




     そう思ったのでした

雄勝に思う_b0150335_1734325.jpg


この21世紀の世の中に


いくらあれだけの震災だったとはいえ


そのあとに


この日本から


一つの港が ひっそりと姿を消す


そんなことあってはいけないと


        
       そう思うのです


この港にも舟を


漁師さん達を


呼び戻したいと



        そう思うのです



港を蘇らせよう



雄勝に思う_b0150335_1734212.jpg
 頑張れ 二人の日本男児!



by cocomerita | 2012-03-05 17:37 | 復興 | Trackback(1) | Comments(37)
Tracked from ピレネー山脈を超えたらそ.. at 2012-03-07 10:27
タイトル : 雄勝の猫の旅
雄勝に思う ブログ友達でもあり尊敬する友人でもあるローマ在住の junkoさんが 女川に来たときに近くの石巻市雄勝町を訪れた時のことをブログにしていらしゃる。 雄勝に思う junkoさんのブログ 現在の雄勝町の様子に関してはjunko さんのブログをご覧になってほしい。 私はかれこれ3、4年前の秋のとても天気の良い日に旦那と二人で雄勝町で とても心地よい一日を過ごした事がある。 母に ”雄勝町に...... more
Commented by keymyall at 2012-03-05 19:18
遠いイタリアから駆け付け、被災地を回るjunkoさんを思う時、ただただ頭が下がる思いがします。
そのjunkoさんの見た被災地、あちこちの写真に、食い入るように見るのだけれど、そこには、温かさが無く、荒涼とした寂しさを感じるのは、私だけではないと思っています。
先日のjunkoさんの記事に、未だになにをしたらいいのか分からない私。
送った段ボールの中身だって、なんか、場違いだったのではないのだろうか、、、、と、何度も考えてみる。
被災地の方々の言葉を直接聞いたとしても、私に何が出来るのかと考えても、、、、、何も出来ないことを再認識するだけではないのか、、、、、と、凹む。
誰かに誘われて、少しでも、協力する事しか出来ない、、、、、情けないけど。
junkoさんの思いは、被災地の方々の心にしみているのでしょうね。
こんな素晴らしい事をしているjunkoさんでさえ、思い悩んでいるのだから、私が出来る事なんてたかが知れてる。
被災地の皆さまが、少しでも早く、元の生活に近づけることを願うばかりです。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-05 20:36
雄勝のような港が多いのかもしれないですね。
むしろこの際、というような人もいるのでしょう。
効率化を求めて原発にたどり着き、今再び効率化で復興をなしとげようとする。
なんだかストンとこないなあ。
Commented by hisako-baaba at 2012-03-05 21:14
今朝テレビで、大川小学校に悲劇を話していた時、山の反対側の、雄勝小学校では、予定の避難所にとどまらず、どんどん山を登って逃げたので、無事だったと聞きました。
雄勝がそんなに疲弊しているとは思いませんでした。
避難所に入らず、バラックで暮らしている人には、赤十字からの電化製品の支援はなかったでしょう。ふんばろうの家電支援が届いていていたかしら?
診療所の患者さんたちは、どういう暮らしなんですか?雄勝の現状もっと知りたいです。

Commented by ank-nefertiti at 2012-03-05 22:04
あれから1年経とうとしていますが、なにも変わっておらず、何も始まっていない。
行政はなにもしておらず、被災地は一部民間が必至で頑張って、なんとか復興の足掛かりを作ろうとしているけれど、それだってね限りがある・・・

地域地域での話し合いなんて、出来ないような状態で、国は計画がずさんだからと言って予算をよこさない。
だからね、国が管理するんじゃなくて、全部地方に渡せと私は言いたいわ。
それも県じゃなくてね、実際に被災した自治体へ。
機能していない、というなら、させるようにするのが本来の国の仕事だと思う。
これだけの災害、1300年間誰も経験しなかった災害なんだもの、机上で計算したり計画したりしてもダメなのよね。
計画がずさんとかなんとか言う前に、じゃあそれをばらまく復興庁とやらの役人は、全員自分の足で、誰の助けも借りずに被災地へ行ってみてきてご覧!と言いたい。
自分は暖かい家にいて、頭でだけ考えたことを声高に言うのはおかしいよねぇ・・・
だけど、偉そうに言っている私も同じ穴のムジナだなぁって思う今日この頃なのですよね・・・
無力だわ。。。
Commented by べし at 2012-03-05 22:53 x
『母のいない故郷』 by 舟村徹
Commented by cocomerita at 2012-03-06 01:17
Ciao keymyallさん
あのね、見れば見るほど、被害の問題の大きさ、
深さに唖然となり、自分の無力さ思い知らされます。
だから、遠くを垣間見つつ、いま目の前にあることをとにかくコツコツやっていくしかないと思うわけです。

基本は、もう彼らを被災者と思わないってことだと...
その意識に立って、自分がされたいこと、されたくないことって区分けして行くと、少なくとも失礼な的外れなことはしないで済むと思います。

一番大事なのは、彼らの話を聞くことだとそう思います
聞いて聞いて、そうしたらそこから町がどういう方向に向かうべきなのか、見えてくるのではないか?と
でもね、いまだこの期に及んでも、なんか町民不在でいろんなことが決められてる気がして、
いっそのこと、町民全部集めて、町内大会議でもやってみればいいのにと思います。
大騒ぎだけで終わっても、それなりの価値はあるのではないか?と思いますよ

問題は、町民の声を聞きたくない人がいると言うことです 苦笑

keymyallさんがこうして思い悩んでくれるだけでも、現地の人の何かのためにはなるとそう思います。

わたしがいうことじゃないけど...
ありがとう ^^
Commented by cocomerita at 2012-03-06 01:19
Ciao saheiziさん
そうそう、ストンと来ないことだらけ

効率化、効率化と叫び、どうせ町民には効率化などわからないだろうと、町民不在の市政を進めてきた、
又その繰り返しですか?と
それでは、何も変わらない
何を学んだのですか?この震災から?と

わたしは問いたいです
人間の欲くそくらえ!!です
Commented by cocomerita at 2012-03-06 01:23
Ciao hisakoさん
どうやら市の復興の音頭を取ってる人が
雄勝を再興するのに、全く興味がない人らしいです。
すこしまともな人がやっても、困難が絶えない再興をやる気のない人に任せたらどんなことになるか?
それをこの港は語っていました

こういう場所がほかにもあると思います
小さい故、その声を無視される
だからこそ、雄勝がその町と言う血管に暖かい血が又流れるように、周りから声をあげていく必要があると思います。
そしてその流れは、無視され、消える危機にひんしている他の小さな町をも救うことになると思います。
震災のあと、一個たりとも、どんなに小さな町であろうが、その町の灯を消してはいけないと思います。
Commented by cocomerita at 2012-03-06 01:29
Ciao ankさん
国がやらないから
国に任せておけないから
国民一人一人が、我が事のように考え、悩み、行動を起こさなければいけないのだと思います

○○することが国の仕事――!
なんて叫んだって、何もする気のない国は
いつまでたっても その小指一つさえ動かしませんよ 苦笑
で、その小指一つ、国民も動かさなかったら、その国民も政府と同じ穴のむじなと言うことだと、わたしは認識しています
結局誰もやる気がないんじゃない??とね
まさに ankさんがご自分でおっしゃってる通り

>無力だわ。。。
そう言うのは簡単すぎませんか?
まだ何もやっていないと言うのに
無力などと言っている、そんな贅沢さは今の日本人にはもはや許されていません

暴言失礼 します
ankさんだからあえて言わせてもらいます
svegliati!! 笑

Commented by cocomerita at 2012-03-06 01:31
Ciao べしさん
成田空港に着くたびに、母のいない故郷を感じ、
ひどく淋しくなります
結局、母のいるところがわたし達の帰るところなのだと思っているわたしは、いまのところ帰る場所を持たないのです

だからこそ、少しでも多くの人達に、その愛すべき故郷を取り戻してもらいたいと願います
Commented by nmariomama at 2012-03-06 05:57
雄勝町、、、おがつちょう、って読むんですね。
そんなことも知らず、まずはもう一度位置確認からした私です。
Junkoさんがこうしてレポしてくれなかったら、そのまま素通りの話。
ありがとう、感謝します。
Commented by marsha at 2012-03-06 07:29 x
及ばずながらも、何かしたいと何時も思っております。
女川へも本は送るつもりで準備もしています。
新地へ毛糸も送る約束もしています。
まだもうちょっと時間が掛かりそうです。
(自分の個人的問題もあり、遅れていますけど。
自分が発言したことは当たり前ですが、実現したいから。)
決して忘れることはありませんから。
Commented by marsha at 2012-03-06 08:11 x
junkoちゃんが何時でも笑顔で、「ただいまー。」って帰って来られる国にしたいよねー。お母様がいらっしゃらなくても、いらした時を想像出来るような、そんな温かい社会だったら良いのにね。 冷たい人も、みんな淋しいのだと思います。 心の隙間がなかなか埋まらないのね。
隙間だらけだから、その隙間に、少しでもあったかい空気が入れば、どんどん膨らんであったかくなるんじゃないかなあ。

隅々まで整備され清潔そうに見えても、住んでいる人間の心が意地悪で冷たく、物事に無関心ではねー。温かい社会は生まれませんから。

被災地の方々のみならず、日本中の人達が毎日、目を耳を塞ぎたくなるような荒廃した人心。 ニュースに傷ついた心が更に傷つき、これは負の連鎖です。 この流れを良い流れに変えないといけない。必ず変わると信じて発言し、行動をしていますよー。 

Commented by ank-nefertiti at 2012-03-06 10:28
はは、junkoさん、暴言OKよ。
junkoさんだからね、暴言じゃないわよ。

覚めたわよ!

ただ・・・ごめんね、ちょっと今ね自分のことだけで精一杯なのよ。
それが情けないということなの。
無力って書いたことの意味はね。

だけどとにかく家もあり、家族も元気なのだから贅沢なことだよね。
それだけは常に肝に銘じているつもりですよ。

junkoさん、ありがとね~^^
Commented by sidediscussion at 2012-03-06 11:02
新聞や画像の報道で知る被災地とJunkoさんのブログで見る被災地の様子と同じ筈なのに、junkoさんという心が視た被災地の写真は衝撃的で、涙が出ました。 やっぱり一度自分の眼でみなければいけないと思い始めています。 つらくても現実なんですから、思いきってでかけようと思います。 そこから小さくても私のできることがわかると思い始めています。
Commented by shinn-lily at 2012-03-06 11:15
何度もこのサイトに来て、画像を行ったり来たりしてみてもコメントが書けません。
ただ、そこにいる方々にありがとう。JUNKOさんにも。。。

Commented by junko at 2012-03-06 17:08 x
CIao まりおママさん
笑 わたしもね―まごのての石井さんご夫妻が行かれるまで、こういう町があることさえ知りませんでした

破壊されれても、東北は美しいのです
心に触れます
だから、震災の前はいかに美しかったか?
それを思うと残念ですけど、だからこそ前よりももっと美しい町を築かないといけないと思います
Commented by junko at 2012-03-06 17:17 x
Ciao marshaさん
わたしがこうしてご協力をお願いすると
もしかして絶対にやらないといけない。みたいな思いが生まれがちだけど、そうではないことをわかっていただきたいと思います

marshaさんの場合は、違うけど
やるとやらないの狭間に立ったときに、ほんの少し自分にヨイコラショをして現地の方々に沿って
なにかやる自分を選んでいただけると嬉しいと思うのです
でもね、あくまでも
自分の実生活をないがしろにしてまでもやることではない、と思っています
基本、中心は自分ですし、自分が健康でちゃんとしていなければ、誰かに手を差し伸べることも叶わないと思いますので..
だから、繰り返し言うけど、marshaさんはまずご自分の体調を整えてから出お願いします
本だって、毛糸だって、いつでも送れるものです
逆に今はみんなからわーっと行ってるから
すこし経ってからのが又嬉しいかも知れないしね

Commented by junko at 2012-03-06 17:18 x
marshaさん 続き
わたしは東京の下町で育ったので
江戸っ子の長屋特有のお節介さがあります
祖父母がそうだったように、両親がそうだったように
いま、そのお節介っての、結構重要なスパイスかもしれないなあなんて思ってます 笑
まあ、そのお節介ってのも、加減が大事なのですがね

そういう意味では人間関係ってまさに芸術だと思います ^^
Commented by junko at 2012-03-06 17:25 x
Ciao ankさん
ははは、junkoだから~で
今まで許されて人生送ってきました
ありがとう

ただ、ankさんは自分のことも、そして誰かのことも同時にできる人だと思ってるのでね...
そういうキャパは使うべきです 笑

前に、わたしがとても信頼するある方に、わたしの言葉には毒があると言ったら、いや君のはスパイスだ、と言ってもらったことがあります

ってことで、aglo olio e peperoncinoってことで...笑


Commented by junko at 2012-03-06 17:32 x
Ciao sideさん
笑 sideさんもいろんなところに行ってるみたいだけど... いつもお疲れさまー

そうですね、一度現地には行かれた方がいいと思います
sideさんのような方なら、なおさらです
行かないと始まらん、ってところがあります
行って、何もしなくてもそこの空気を吸ってくる
ぼちぼち始まってる、食堂でごはん食べてくる
それだけで違ってきます

はっきり言って、ここに書けるのは
わたしが感じた膨大な量の事の、ほんのひとかけらであり、わたしが見たとてつもなく広い規模で破壊された土地のその一部でしかないわけですから

地元に行くと、空気が明るかったりするんですよ
でも、その空気の明るさは、彼らが多分必死で支えてるものであり、
じゃあ、明るいからそれで問題ないのか?って言ったら、その裏にもの凄い量の、それもお互いに複雑に絡み合った問題の様なものが計り見えます
そういうのを見て感じて、初めて、現地の人達の歩みに、ちょっと沿ったかなあ。そういう感じですからね

行ってきたら、また何を思ったか教えてください
Commented by junko at 2012-03-06 17:34 x
Ciao shinn-lilyさん
全体を見回すと、余りにも被害が大きすぎ、広すぎ、深すぎ、途方に暮れてしまいます
だからこそ、わたしは未来を見つめないで、目の前にあることコツコツやっていこうと思っています

このブログで何度も言ってるけど
大海も一滴の水から
わたしがやらなければ、一滴減ります
そして、誰かがやってくれれば、もう一滴プラス です ^^
Commented at 2012-03-06 17:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2012-03-06 17:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by まごのて at 2012-03-06 17:55 x
junkoさんお疲れ様でした。

現地は混沌としていますが、みんな少しずつ、おかしいことがおかしいことに気づき始めています。
決定的に足らないものは、情報です。

いろんな目線の方の情報が集まれば、大きな情報になります。
訪れた方が、どこかでひとこと残していただけるだけで、それは
とっても貴重な情報になるのです。また近々?お会いしましょう!
Commented by cocomerita at 2012-03-06 18:18
Ciao 2012-03-06 17:48 鍵コメさん
初めまして
笑 そうですね わたしもお名前は時々拝見していました
ようこそお越しくださいました

鍵コメさんのクラブは、私の親友も入っていますので
よく知っています ^^
賢い団体であると思っていましたし
いい食品を置かれてますよね

震災後一年を迎えるにあたり
わたしは、現地の産業が再度動きだせるように
現地の人たちが自分のお金を稼げるように
お手伝いができないものか? と考えています

足りないものを支援しながら
なおかつ、現地の失われた産業が息を吹き返し、
又育って行くように みんなで力を注げればいいなあと思います
そういった意味で、「お互い様」といって、
それぞれの人ができる小さなことって馬鹿にできないと思うのですよね
そして、そういう小さな動きが育ちながら、
お互いにリンクして行けるとさらにその活動の効果がまんべんなく行きわたり、地域での潤滑油になっていくと
わたしは、期待しています ^^

本の事、ありがとうございます
鍵コメさんのブログのコメント欄に送り先残させていただきますので
よろしくお願いします
Commented by cocomerita at 2012-03-06 18:33
Ciao まごのてさん
石井さんこそ、いつもお疲れさん 笑

おかしいことに気づき、そうしたら、次はそれを声に出し始めてほしいですね
いただいてきたTBCの番組で、それでも気骨のある若者たちが出てきてる、その姿が見れて、頼もしかったですけどね

>足りない情報
それを、足りるようにするには、どうしたらいいの?
私は、いたるところで、雄勝、女川、女川、雄勝と発音してるけど...
それだけでは、到底足りないよねえ

石井さんたちとご一緒した後
去年亡くなった友人のお別れ会を彼女のレストランでやったんだけど、そこには結構日本の社会でお金動かしてる人も来てて
わたしは早速彼らに、雄勝花火大会の案を語り、賛同を得たのでした 笑

本当にできるといいね

まあねえ
わたしもはまってますから、そのうち、近々
きっと会えるでしょう 笑

何かできることがあったら、なんでも言ってください
奥さまともども、お身体ご自愛くださいね ^^
Commented by ank-nefertiti at 2012-03-06 20:08
junkoさん、ご免何度も・・・

ありがとう!
junkoさんがそう思ってくれていて嬉しいです。

そうそう、junkoさんの言葉には棘がない。
それはjunkoさんが嘘のない人だからだといつも思っています。
うん、スパイス!上手いことおっしゃるわね~^^

同時に出来る、その言葉を胸において出来ることをしていこうと思いますよ、私。

で、本の送り先を教えてください。
今、出来るのはそういうことから・・・だからね、私^^
Commented by べし at 2012-03-06 20:12 x
『風雪ながれ旅』 by 舟村徹 (クドイ?)
Commented at 2012-03-06 21:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kiyotayoki at 2012-03-06 23:41
何度もお邪魔しながら、コメントを書きかけてはやめを
くり返しておりました。
うまくまとまらない、いや、うまくまとめようなんてするものだから
余計に書けないんでしょうね。
情けないことです。

今日、知的障害の子を持つ友人のお宅に伺ったんですが、
その友人の知り合いがあの震災でとてもつらい目にあったそうです。
知的障害の子は集団生活を乱すという理由で、避難所に入れてもらえなかったというんです。
知らなかったではすまされない現実がいくらでもあるんだなと
思い知ったひとときでした。
Commented by marsha at 2012-03-07 00:38 x
障害のある人達に対する思いやりの少なさ、非常さは日本人に顕著な気がします。白人は乗り物の中でも、直ぐに席を立って譲とか、思いに持つを持って歩いていると、後ろから追いついて来た男の人が、お持ちしましょうと、助けてくれます。駅の長い階段の下でスーツケースを持って、階段を登ろうとしていると、たちどころに、誰か男の人が来て階段の上までさっさと運んでくれます。 

日本では路上でタイヤがパンクしてタイヤ交換を自分でしていたら、中国人の男性が通りかかって、交換を全部してくれました。お礼に僅かなお金を紙に包んで差し出したら、日本人は何でも金ですか?と云って、中国人、それ貰わない、と断られました。 びっくりしました。日本人ってお医者さんでも手術なんかの前にはお礼のお金をせびるでしょー。これにもびっくりですが、日本人のモラルの低さは考えものです。恥ずかしいです。
Commented by cocomerita at 2012-03-07 01:27
Ciao ankさん

そうそう、そういうことです

自分のことだけに心を砕いているよりも
誰かのことに気をかけてみると
自分のことが気にならなくなったり
そっちもすーっと一緒にほどけていったりします

持ってるキャパは、120%使いましょう!! 笑

あとでメイルしますね

よろしくお願いします ♪
Commented by cocomerita at 2012-03-07 01:29
Ciao べしさん
たびたびどうも 笑

ゎハハハ、さまよってるわたしにぴったり
雨にも負けず
風にも負けず...
猫の盛りにはおろおろ過ごし...笑

三味線?? の音がいいですねえ
Commented by cocomerita at 2012-03-07 01:32
Ciao 2012-03-06 21:38 鍵コメKさん

そうですか~~
よかったです
きっと嬉しかったんじゃあないかなあ...
こういう思いは、明日への元気の元になりますよね
お互いに...

今まで なにもなかったところに、嬉しいの花がポッと咲く
わたしも嬉しいです

ありがとうございました ^^
Commented by cocomerita at 2012-03-07 01:37
Ciao kiyotayokiさん
いや、わかります、そのお気持ち
わたしも、書くまでいろいろ思いあぐね、
えいっと一気に書きなぐってから
何度も校正しましたから 笑
変な誤解も生みたくないのでね...
心にがつん とくることは、なかなかその時 感じたことって言い表わせないものです

その障害者のお話しは、その当時耳にしました
そして、お互い様なのになあとちょっと悲しかったです
それでも、だれも経験したことのない、超非常時
その時の周りの方たちの心理状態も想像さえできないので、ヘタなジャッジはやめようと思いました

ただ、こういう時に人間の懐の深さって出るなあと思いましたけどね 苦笑

Commented by cocomerita at 2012-03-07 01:41
Ciao marshaさん
わたしの母は、何かをしてもらったり、何かをいただいてすぐにお返しするのは、あなたに借りを作りたくないと言ってるようで、逆に失礼だとよく言っていました

なにかをしてもらった時の、あのどぎまぎする思いをごまかすために、すぐに物やお金でと、そういう解決に走る人にも責任の一端はあると思っています
誰も上げなければいいのです

わたしは、生まれてこの方、お歳暮、お中元の類をやったことがなく、相変わらず、クリスマスのプレゼントも拒否して暮らしています
物をあげないと言うことで、逆にしてもらった有難味が胸に沁み、いつまでも忘れないもので
そういう感情こそ、次に続くので、大事にしたいと思っています

日本人の人達は、いつのころからか非常に了見狭くなりましたね
自分ちの庭がきれいならそれでよしのメンタリテイは、今回も結構見せられてます 笑
名前
URL
削除用パスワード

ローマからいろいろ
by cocomerita
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

素晴らしき哉映画人生
映画の心理プロファイル
掬ってみれば無数の刹那
ラテンなおばさん
非天然色東京画
とかのしゃしん
コバチャンのBLOG
松浦ひかり
あんつぁんの風の吹くまま
koz-mic hours
心の万華鏡  
about ・ぶん
のほほん日記
弁天スタジオ
(旧)とりあえず俺と踊ろう
梟通信~ホンの戯言
断想
記憶の表象
しのぶの里から
続・まりおの部屋
フォトパラダイス
九十代万歳!  (旧 八...
いいたいことは少しある
チェイル
札幌の空の下で徒然記まま...
流木民
now and then
春のよき日に
Life with Bi...
維摩と語る(再生)
make no bones
今日の色は。。。
東京ライフ
日だまりカフェ
隊長ブログ
Facciamo una...
「時間よ止まれ」
にっと&かふぇ
楽・遊・学・ビバ人生!!
+nao日記+
ゆる~い日々
luxe et beauté
イギリス ウェールズの自...
幸せごっこ
Happy Days♪
JAZZの普段着写眞館
quartet!
旅するように暮らしたい
海外出張-喜怒哀楽-
シボな毎日
easy-writer
黒い森の白いくまさん
MU PHOTO
La vie d'une...
チキとふたつのりんご
えんやこら母ちゃん
EL PAJARO
ほのぼの動物写真日記
To tomorrow ...
liliaの 瞬間湯沸かし記
あおぞらのゆくえ。。。
40 ans , à P...
Cook*Days~お料...
A dreamer me...
☆FREEDOM☆
Faites la ta...
江ノ島ノラびより。
焚き火小屋の備忘録
ヴェルサイユの花 ~Fl...
ローマより愛をこめて
かるぺ・でぃえむ
思いのままにⅡ
ゆるりんのポレポレ日記
さかなのしっぽ、そしてはらわた
光と影をおいかけて
いいあんべぇブログ
爺散歩/日々是口実
カタルーニャの葡萄畑から
laboratorio ...
ピレネー山脈を超えたらそ...
カフェと畑と犬と猫
sobu 2
モンシェリー ~酵母さま...
続・八曜社
気がつけば50代
子供と一緒に育つ父
春のよき日に vol.2
夕暮れしっぽ
SPORTS 憲法 政治
オトナの社会科・中東から...
俺の心旅
父ちゃん坊やの普通の写真その2
マイおばちゃんの日記 2
発酵のち薄幸ー( ̄O ̄;)
Live & let live
明日をもっと楽しく!した...
心の万華鏡 ⭐️⭐️
父ちゃん坊やの普通の写真その3
流木民 第2話

最新のコメント

続き 鍵コメさんは、修理..
by cocomerita at 08:02
2024-2-5 鍵コメ..
by cocomerita at 08:02
2024年02月05日鍵..
by cocomerita at 06:24
> anohiwaさん ..
by cocomerita at 07:32
Junkoさん 元気? ..
by anohiwa at 18:09
わーい、ヤッホーーー鍵コ..
by cocomerita at 06:26
Ciao 鍵コメさん 最..
by cocomerita at 22:32
Ciao 2022-09..
by cocomerita at 18:00
続き 私が神道を好..
by cocomerita at 16:53
Ciao 鍵コメ 202..
by cocomerita at 16:52

Link (Excite 以外

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧