人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私がローマで独りで始めたわけ 

木登り名人の話

今日 ファビオの サマーキャンプ が終わった

明日から夏休みで
9月 に また再開する予定

よそのおうちの子供を預かるという仕事は
大変なことで
膨大な責任と注意を強いられる
だから
私は毎日 何事もないように と 祈っていたものだ

今日は最終日
最終日だからこそ、気を抜いてはいけない

昔 小学生のころ 学校の道徳の時間で聞き
それから、ずっと心に刻んでいる いい話 がある

 「木登り名人」
 ある村に木登り名人がいた
 村で毎年行われる木登り大会に村一番の木登り名人の老人も列席した
 村の若者はスルスルと高い木を登っていく
 高い木の、細くなってるところまでたどり着いた若者に、
 村のみんなが下から それぞれ 声をかける

  「お――い、気をつけろよ―」

 木登り名人の老人は ひと声も発しなければ、見もしない

 若者が、てっぺんまでたどり着き
 今度はスルスル降りてきた
 その若者が、地上まであと3メートル余りのところにたどり着いた時
 木登り名人がやおら声をかけた

  「気をつけなさいよ」


人は、だれもが危険だと思う時には、だれでも注意するので
案外何も起こらないものだ
危ないのは、もう大丈夫と気を緩めた時

日本でバイクに乗っていた時も
家の近くまで来ると、この 木登り名人の話 が頭に浮かび

  「おっと、今こそ気をつけないとね 」

と思ったもんだ

だから、ファビオのキャンプの最終日
彼が より一層の注意を払ってくれればいいがなあ と思っていた

帰ってきた彼が、無事終わったよと報告しながら
私にこんな話をしてくれた

今朝ね 出がけに
向かいの家のおばさんに会ったんだよ
そうしたら おばさんが

 「まだ、終わってないのよ 終わってない 気をつけないと」

と いきなり言い出したんだ

始めは 何の事か? と思ったんだけどさ

きっと誰かの霊が、おばさんに入って僕にメッセージを伝えてくれたんだと思う
だから、僕は今日一日、いつもにもまして注意を払ってたんだよね

そこで、私はファビオにこの 木登り名人の話 をし
私も今日同じことを考えていたと話した

言いたいことは
今 非常におかしい日本 で

 小学校に道徳の時間は絶対に必要だ。

ということだ

今日 ファビオはサマーキャンプの終わりに
子供たちと一緒に
みんなを今まで遊ばせてくれた農場の大地に 感謝の祈り を 捧げたそうだ

大地の喜びが伝わってきた気がした

誰でもお礼を言われて悪い気をする人はいない


            大地とて同じこと


木登り名人の話_b0150335_21321262.jpg




by cocomerita | 2010-08-08 20:17 | | Trackback | Comments(24)
Commented by keymyall at 2010-08-08 21:59
よく言いますよね、、、、、木登りの話 ^^)
junkoさんて、、、、、、いくつなんだろうか、、、、(笑)
あまりに色んな事知ってて、感心しちゃいます。
モチロン私は、人生2/3以上は、終わっちゃってる歳だけれど、、、、
考え方もしっかりしてる、幅が広いですもんねーー
いつも、感心しちゃてます (#^.^#)
Commented by ank-nefertiti at 2010-08-08 23:29
junkoさん、こんばんは^^
ファビオさんに注意したのは、junkoさんの「思い」かなぁ。
無事にキャンプが終了して本当によかった!
「木登りの話」は、いつ聞いても本当にそうだよねぇって思います。
気の緩みを注意せよ!ってことだものね。

小学校の「道徳の時間」の復活は、大賛成!
絶対に必要!
で、モンスターとなっている親もその道徳の時間に参加させたらどうかしらん。
あ、ダメか、先生が委縮してしまうわ!
Commented by nob at 2010-08-08 23:47 x
遠足は家に着くまでが遠足よっ!みたいな(笑)
まぁそれ鎌倉時代に書かれた徒然草という随筆の中の「高名の木登り」て話なんですよ。豆知識w
しかし・・突っ込むのはそこじゃないとはわかってるんだけど・・霊・・すか?
なんか蚊潰すのも嫌がってるとかファビオさんてもしかしてスピリチュアル方面な人すか?いや、いいんですけどねそんなことはどうでも。

正しい行い=神様に直結してなんの疑問も差し挟まれない他所の国と違うしね、日本は。今さら儒学引っ張り出して仁、義、礼とか言っても(゚Д゚)ハァ?みたいな。
Yahooの知恵袋とかあるじゃないですか、あれたまーにヒマつぶしで覗くと噴飯もののコメントがいっぱいあって面白いですよ。どっかの爺が読んだら逆上しそうな話ばっか(笑)
あ、道徳教育でしたね。ワタシ反対です。文科省やら日教組やらに何を期待すればいいのかわからない。
周りの大人がシャンと背筋を伸ばして生きてればそれで済む話では?
Commented by nature21-plus at 2010-08-09 02:11
じいです。
今日は、夏のキャンプの最終日でした。
みんなを向かえにいったぼくは、木の上に隠れていたのですがはるのちゃんに見つかって石を投げられました。
見てたな~!!。(笑)
http://a.imageshack.us/img517/4465/rimg1205.jpg

ああ! 道徳教育の復活ですか~。
それは、誰のために~?。よもや子どもたちのためだなんて人はいないよね~
おいら、ちゃっちゃと道州制でも導入して文科省やら日教組は廃止。でもって寺子屋でも復活させなきゃ道徳なんて語るべきじゃないと思ってます。
だってさ!なんで子どもを育てんの?子どもって次世代じゃないの。だったら、国家レベルの標準以前に、我が家だったり、我がところの次世代としてこそ育てるべきじゃないんですか。ああ!ちがうは、子どもらが育つような環境を作るべきなんだ!。
つうかさ! いい加減、子どもの育ちを管理しようとすることを止めようよ。皆さん、自分の胸に手をあてて考えてご覧なさい。あなたがたは「教育をされた」のか。ちがうでしょう。鼻水足らしたり、半べそかきながら自分でそだったんじゃないの~!。

ジジイ、酔っ払って怒るの図~。(笑)
Commented by junko at 2010-08-09 04:51 x
Ciao keymyallさん
ふふふ、私ももうそんなに若くありません
でも、おかげさまで誰よりもいろんなことをやらせてもらってると思ってるんで、その分耳年増でもあります。
どうもありがとう
褒められるのはいつでも嬉しいもんです。^^
Commented by junko at 2010-08-09 04:54 x
Ciao ankさん
なんだったんでしょうね~~
私はうちのご先祖様かなあ..とも思ってます。 へへへ
そうそう、大丈夫と安心した時が一番やばいと、今だにそのお話からの教訓を覚えてるんですよ
私ね、結構道徳の時間好きだったの
二宮金次郎の話を聞いて感心したりね
そういう 誰かがやったいいことの真似っ子からでいいと思うんですよね

いや、先生が委縮しようが、親と一緒ってのはいいかも...^^
Commented by junko at 2010-08-09 05:01 x
Ciao nobさん
私だって 文科省やら日教組やらの頭に血が通ってないようなぼけおやじたちには、何も期待してないけどね
でも、仁、義、礼はいつの世にも大事なことなんです
今さらとは思いませんよ
人間の人間たる基本だと思うから

>周りの大人がシャンと背筋を伸ばして生きてればそれで済む話では?
あの、そういう人どこにいるの?
そういう人がいれば、何の問題もないわけよ

でもね、勉強もそうだけど、人生って、例えば合気道の型を学ぶ、みたいなとこあると思うんです。
型から入って、それを徐々に自分のものにしてゆく。
そういう意味では、歴史に残る素敵な人達の話、「幸せの王子」みたいな童話でもいいんですよ
いい行いってのを、聞かせて、それに何か感じた子が、それをシミュレーションし、真似しながら、だんだん自分のものにしていく。
私の言ってる道徳ってのはそういうことです。
Commented by junko at 2010-08-09 05:09 x
Ciao じい
違うね!
私は、育ててもらったと思ってるし、教育されたと思ってるし、そして学んだと思ってる
わたしは、私の祖父母、両親、そして今までの人生で出会った素敵な人達、
そういう人たちがいろんなことを見せてくれ、語ってくれ、私がそれに感じて、彼らの真似をしてきたからこそ、今の自分があると思っている。
じいはそうかもしれないが、一人で育ったなんて口が裂けても言えないね!
そこまで図々しくない ははは
なんでも、自由に奔放に野放図にしてればいいというものではないと思います。
管理するのではなく、いいものを見せる、聞かせるという意味の道徳です
じいといい、nobさんといい、どうやら今の教育システムにアレルギーでもありそうですね
道徳。と発音した途端、こうだもんね

サマーキャンプお疲れさまでした
Commented by chihirock_uk at 2010-08-09 07:32
はじめて聞いた気がします、木登りの話。それとも忘れてたのかしら。
私は今でも終わる直前で終わったーと気を抜きそうな気配がすると「お家に着くまでが遠足です」というのを思い出します(笑。

> 子供たちと一緒に
> みんなを今まで遊ばせてくれた農場の大地に
> 感謝の祈りを捧げたそうだ

ファビオさんのお仕事素敵だなー。
こういううことを子供に教えるのってすごく大切だと思います。
エコがどうこうとかいうより大地に感謝する気持ちが持てれば自然にいろんなことを考えられるようになるわけで。
道徳も然り。自分が普段の生活で気付かないうちに周りから与えられてることに感謝できるようになれば、もっと周りに優しくなれると思うんです。そしたらエレベーターの前でベビーカーを押しのけて我れ先に乗り込もうとするような人も、鼻先でドアが閉まるなんてことも減るに違いないんじゃないかなあ。
Commented by nob at 2010-08-09 08:27 x
連投すまんです。
山本五十六って知ってますかね。帝国海軍の司令長官だった人なんですが。この人がこんな言葉を遺してます。

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は育たじ。

いい言葉でしょ?で、これのどこにも教育指導要項にパッケージングされた道徳教育とやらの出る幕はないんですよ。人を育てるのはいつの世もきっと人です。
先生、親兄弟、周りの大人、それから一緒に育つ友達。それらの人々がすること、言うこと、その他もろもろをリアルに見て聞いて感じて子供はおっきくなるんじゃないかな。
junkoさんと師匠の言うことには何の矛盾も違いもないのがわかりますよね。

いわゆるいい話なんてものはそのへんにいくらでも転がってます。プロジェクトXを100回見せてその気になるんなら日本はとっくに立ち直ってますって。
いい大人がいないなら自分らがそれになればいいだけのことでしょ?簡単ですよ。

Commented by シー坊 at 2010-08-09 09:02 x
ああ、良いお話ですね。
最後の最後まで気を抜いちゃいけない、注意しないといけない
そうやって自分に気合い(?)入れて行かないと・・・
それは道徳の問題なのかなあ?と思うけど
でも私もjunko様の仰る通り、小学校で道徳の時間は必要だと思う
それは教えると言う事より、気付かせるため
ファビオ様の大地への感謝の意のように・・・
周りの大人全てが皆きちんと社会生活を営むのに
手本となるような人間ならまだしも
そうじゃない人が多過ぎるのなら(私も・・・汗)
教師も含む大人も道徳を学ぶ必要があると思う。出来るだけ早い時期に
Commented by junko at 2010-08-09 09:21 x
Ciao chihirockさん
本当にそうよね
そうやっていろんなものに感謝ができるようになればおのずとその行動が違ってくるよね
感謝のない世界は、やっぱ荒れるよね
日本はある意味恵まれてるから、何でも当たり前になっちゃうのかな
その点、海外ってまだまだ不便なとことか、
ええーー?みたいなのが山ほどあるから、自然となんでも有難く思えてこない?

おうちに着くまで遠足です
可愛いね――
私の教訓ワードに加わりそうだわ ははは
Commented by junko at 2010-08-09 09:27 x
Ciao nobさん
ほんと、その通り
いい言葉だなあ―
山本五十六さんすごい。
私が絵を好きになったのも、英語が好きになったのも、みーーんな褒められたから
だから褒めることの大切さはいやっというほど知ってる

結局ね
その気になれば簡単なの
皆がよっしゃー―いい大人になるぞ――ってね
でもね、その気になる人が、少ないような気がするんです
いい番組見たら、よッしゃー―って思わないと
でも、思わないんだよね
尻つぼみ
簡単だけど、難しいの
でも、決して簡単じゃないわけではない
ごめんね、しつこくて
でも私はそう思う
Commented by junko at 2010-08-09 09:31 x
Ciao シ―坊さん
そうなのよ
道徳っていうと固く聞こえるけど、
要するにいいおとぎ話でも聞かせてあげて、世の中悪いことばかりではないと気付かせてあげること
あなたが、いいことをしたら、世の中の素敵な出来事の分量が増えると気付かせてあげること、

いや、オトナこそ学ぶべきだね
子供より最低の大人がたくさんいるもん
でね、大人が大人だってだけで威張ってないで、
俺は大人だけど、まだまだだから一緒に道徳勉強するって言うようになったらね、
それだけでもう素敵な世の中だと思うんだよねーー
Commented by デコ at 2010-08-09 11:34 x
ファビオさまお疲れ様でした。子供達も愉しいサマーキャンプだった事でしょうね。そんな縁の下の力持ちの方がおられてそういう事も成り立っているのですね。親の背中を見て育つ少し昔は親も生活一杯一杯それでも子供は其処から色々学んで育ちましたね。でも今は親の背中が見えないのではないでしょうか?いつも思う事。車に乗っている時油断している時に大きな事故につながるという事を肝に銘じて乗車しています。(サルも木から落ちる)牧場の大木良いですね。何の木でしょう?(メタセコイヤ.ラクウショウ)
Commented by RIsa at 2010-08-09 12:59 x
こんにちは。私もよくわかります。車を運転していて、家が近づくと、安心するどころか、ここが一番危ないの、と思います。音楽も消すしね。地面にも、樹にも、感謝するって、大切なことですね。みんな生きているのだから。サマーキャンプ無事に終わって、良かったですね^^
Commented by coro at 2010-08-09 14:12 x
お久しぶり!ずーっと更新できずに、
多忙な毎日でして、ようやく少しだけ余裕が出てきたよ^^;

最後まで気を緩めちゃいけないって言うのはホントだね。
仕事でも何でも、終着が確認できるまでは、
何事も最後まで見守ることが大事。
でも、人間てそんな気の緩みが常に付きまとってて、
それを念頭においておかないと、
とんでもない結果に見舞われる可能性があるもの。
夏は特に、開放感に満ちあふれているんで、
一層、気を引き締めて、大いに暑い夏を楽しみたいね^^v
ファビオさん、ホントにおつかれさまでした。

8日はハムヲの命日だったよ^^
いっときたりとも忘れたことがなかったけど、
そう言えば、一年前は涙がかれるまで泣いたなぁって。
今は涙は出ないよ。絵本でハムヲと会えるから^^
もう少しで完成しそう・・・
うーん、まだまだかなぁ(笑
どっちだぁ?あはは
Commented by hisako-baaba at 2010-08-09 15:45
ファビオさん素敵。さすがjunkoさんが見つけたパートナー・・・いいなあ。うん、素敵だわ。

Road...見たいです。

評論家って当てになりませんね。テレビで騒ぐの参考にならないし。
Commented by junko at 2010-08-09 16:37 x
Ciao デコさん
どうもありがとうございます。^^
本当にそうですね
祖父母も両親もいなくなった今でも、私の中に彼らの背中が生きています
子供はむしろ手をかけすぎないほうがいいような気がします。
植物と一緒で、手をかけすぎると根腐りを起こしたりします。
ファビオのところに来る子たちもそう
親の一方的な、彼らが愛情だと信じている圧力にアップアップしてたようなところがあり、のびのび子供らしくなって帰って行きました。
Commented by junko at 2010-08-09 16:40 x
Ciao Risaさん
日本で建物を建てるために行う地鎮祭ってそういう意味があるのじゃあないかと、
大地に、すみませんが頭の上に物を建てさせて、そこに住まわせていただきます、よろしくお願いします。と云う
日本の古いしきたりは素敵ですね ^^

そうそう、ほんのうっかりが人さまの命をあやめたりする
だから、特に車では、大きな鉄の塊をものすごいスピードで走らせてるってこと、忘れないようにしてます。

どうもありがとう!
Commented by junko at 2010-08-09 16:45 x
Ciao coroちゃん
あーよかった、多分忙しいんだろうとは思ってたんだけどね
でも、気になってたのよ
元気で良かった
ちょっと一休みしてね

私は、母に「石橋を叩いて、叩き過ぎて石橋壊す」といわれた父の子ですので、生まれながらに、訳のわかんない用心深さがあります ^^
で、イタリアに来てますますそれが育ってしまいました。
仕事でも、相手のあるお仕事なんで、相手が失念するという可能性をかんがみて、コンファームはすごい、、しつこいなと思いながら、何度でもやる、
特にここイタリアでは、ものすごく大事 ははは

そっか――ハムヲの命日なんだね
あのね、私に関して言えば
ハムヲが肉体を持って生きてた頃より、
ハムヲの存在が近くなったような気がするんだよね
時々遊びに来て不二子と遊んでくれるといいんだけどな、^^
Commented by junko at 2010-08-09 16:47 x
Ciao hisakoさん
ハハハ、hisakoさんに褒められると嬉しい...
前世日本人だと言ってるんで、そういうDNAに含まれたものが、私といて目覚めたんでしょう..

あのね、下手な評論家のおすすめより
ブログで頼りになる人達のお勧めのが全然あてになるのよね
Commented by kanafr at 2010-08-10 06:44
ファビオさんお疲れさまでした。
大地に感謝、なんて素敵なことだろう。
いやあ、ホント素敵な人ねえ、ファビオさんって。
junkoさんのパートナーだから、当たり前だね。

ところで、すごーく初歩的質問でごめんなさい。
今の小学校って道徳の授業まったくやっていないの?
私は、管理授業は絶対反対だけど、道徳の授業って大事だと思うよ。
道徳の授業をうけたからこそ、昔のワルは、悪い事をしてるってわかってやっていた気がする。今のワルは人を虐めるのも別に~、いじめで死んだらリセットできるからいいじゃんって、その基準が分からない子がたくさんいる。
感謝するって言う事が何なのか分からない子もたくさんいる。
もう世間では十分大人の人達も学ぶべきだとは思うけれどね。
そういう意味で核家族って言う形態があらゆるものをダメにした気がする。一家に年寄りがいて若者がいる。そこで自然に学んでいた事がたくさんあったのにって思う。
自然に愛を学べるのにって思う。
Commented by junko at 2010-08-10 08:45 x
Ciao kanafrさん
ハハハ、ありがとうございます。
本人に伝えます。
喜ぶと思いますよ、大人だって褒められると嬉しいもんね

いやー私もさ、日本から遠ざかって20年以上
詳しくは知らないけど、聞いた話ではないらしい
ひどくない?
はっきり言ってすごく大事なことだと思うんだけど
そうそう、まさにおっしゃる通り
昔のワルは、だからどっか認識してやってた
今の子はその辺の境目がわかんない
やっぱ子供にある程度の境目
言ってもいいこと、してもいいこと、反対にしてはいけないこと
そして限度を教えるのは管理でもなんでもないと思うんだよね
奔放に育てることの裏には、しっかりと大人になった大人の深い愛と知恵の裏打ちがむしろより一層問われるのに、それを自由と言って放りだす
そうなのよ
おじいちゃんおばあちゃんと交わることは、ホント大事な授業なんだけどね――

おとなになってない、馬鹿な大人にはその辺わかんないのよね 困;
名前
URL
削除用パスワード

ローマからいろいろ
by cocomerita
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

素晴らしき哉映画人生
映画の心理プロファイル
掬ってみれば無数の刹那
ラテンなおばさん
非天然色東京画
とかのしゃしん
コバチャンのBLOG
松浦ひかり
あんつぁんの風の吹くまま
koz-mic hours
心の万華鏡  
about ・ぶん
のほほん日記
弁天スタジオ
(旧)とりあえず俺と踊ろう
梟通信~ホンの戯言
断想
記憶の表象
しのぶの里から
続・まりおの部屋
フォトパラダイス
九十代万歳!  (旧 八...
いいたいことは少しある
チェイル
札幌の空の下で徒然記まま...
流木民
now and then
春のよき日に
Life with Bi...
維摩と語る(再生)
make no bones
今日の色は。。。
東京ライフ
日だまりカフェ
隊長ブログ
Facciamo una...
「時間よ止まれ」
にっと&かふぇ
楽・遊・学・ビバ人生!!
+nao日記+
ゆる~い日々
luxe et beauté
イギリス ウェールズの自...
幸せごっこ
Happy Days♪
JAZZの普段着写眞館
quartet!
旅するように暮らしたい
海外出張-喜怒哀楽-
シボな毎日
easy-writer
黒い森の白いくまさん
MU PHOTO
La vie d'une...
チキとふたつのりんご
えんやこら母ちゃん
EL PAJARO
ほのぼの動物写真日記
To tomorrow ...
liliaの 瞬間湯沸かし記
あおぞらのゆくえ。。。
40 ans , à P...
Cook*Days~お料...
A dreamer me...
☆FREEDOM☆
Faites la ta...
江ノ島ノラびより。
焚き火小屋の備忘録
ヴェルサイユの花 ~Fl...
ローマより愛をこめて
かるぺ・でぃえむ
思いのままにⅡ
ゆるりんのポレポレ日記
さかなのしっぽ、そしてはらわた
光と影をおいかけて
いいあんべぇブログ
爺散歩/日々是口実
カタルーニャの葡萄畑から
laboratorio ...
ピレネー山脈を超えたらそ...
カフェと畑と犬と猫
sobu 2
モンシェリー ~酵母さま...
続・八曜社
気がつけば50代
子供と一緒に育つ父
春のよき日に vol.2
夕暮れしっぽ
SPORTS 憲法 政治
オトナの社会科・中東から...
俺の心旅
父ちゃん坊やの普通の写真その2
マイおばちゃんの日記 2
発酵のち薄幸ー( ̄O ̄;)
Live & let live
明日をもっと楽しく!した...
心の万華鏡 ⭐️⭐️
父ちゃん坊やの普通の写真その3
流木民 第2話

最新のコメント

続き 鍵コメさんは、修理..
by cocomerita at 08:02
2024-2-5 鍵コメ..
by cocomerita at 08:02
2024年02月05日鍵..
by cocomerita at 06:24
> anohiwaさん ..
by cocomerita at 07:32
Junkoさん 元気? ..
by anohiwa at 18:09
わーい、ヤッホーーー鍵コ..
by cocomerita at 06:26
Ciao 鍵コメさん 最..
by cocomerita at 22:32
Ciao 2022-09..
by cocomerita at 18:00
続き 私が神道を好..
by cocomerita at 16:53
Ciao 鍵コメ 202..
by cocomerita at 16:52

Link (Excite 以外

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧