人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私がローマで独りで始めたわけ 

不景気なんて怖くない

アメリカがくしゃみすると
日本が風邪をひく

イタリアはさ
フランスとドイツに あんたのとこ 焦げ付き借金多すぎー
と 文句をいわれ

   あたふた 
 
国をあげての大騒ぎ

アフリカからの難民 
これでもか これでもか と 
毎日 続々と海を越えて いやっというほど やってくる
その難民を イタリアとの国境で締めだしてる

   おめーらに言われたくねーのよ

と 言ってやればいいのに と 

    ふと思う

難民の処遇にはお金がかかるんだ
 
難民の人々が使うのはおんぼろ船かゴムボート
難破するたびに 命かけて救助してるのは

     イタリアだけだよ

要するに
てめーの手は汚さず
きれいなデスクの前に ゆったり腰掛け
涼しい顔で
  
     文句ばかり  言うな

まあ、それでも イタリア国の経済難 失業率の高さは 半端じゃない。

のも まぎれのない真実で

ニュースをつければ 毎回トップニュースはその話

それでも イタリア人

   

   ちゃんと 生きてます

市場に行けば 買いあぐねている人などいないし
てか 
むしろ おばあちゃん そんなに食べるの? と 聞きたいくらい買っている

バカンスにも行く

だいたい イタリアって 日本みたいに景気が爆発的に大好況 っての今までないんで

この人たち 常に
あーー困った あー困った
ひーひー ぶつぶつ 言いながら


それでも


      お腹一杯食べ 生きてます

笑っちゃうんだよね
あの―― 景気悪いんじゃあなかったっけ~~?



所詮
人間ってそんなもんじゃあないかと思うわけです

今のほころびきった経済を 繕って繕ってどうにかしようと思うから、

     絶望感に襲われる

だって この無理やり使い古した経済システム

もう

さっさと捨てるっきゃないのだから

先にそれをできた人が、勝ちね
って 勝ち負けじゃあないんだけどね、
でも 勇気を持って捨てれた人が
新しい未来を歩きはじめ、心地よい暮らしを手に入れる

誰かに 何かに寄り添って
つまり 寄らば大樹の陰 とか 柳の下にドジョウ二匹 とか
もっともっとと 貯め込み 抱えこみ



そう云うのってさ


     もう通用しないんじゃないか   と

基本に戻ってさ
まあ、原始時代の洞窟生活とは言わないけど
人間
雨露しのいで 毎日食べてくくらい そんなに難しいことではない

と 私は思ってる

車が買えなきゃ バスに乗ればよいし
自分ちで ごはん作ればそんなに食費もかからない
旅行だって 別に行かなきゃいいんだし

人間一人のくらし
と考えた時 

     そんなにものはいるだろうか?


そんなにものがいらないのなら
  
    
    そんなにお金は必要ですか?

消費しないと経済破綻する
そんな嘘ごまかしは
原発ないと電気使えなくなりますよ というのと

   全く同じ欺瞞の匂いで響いてくる



あの時はよかったな~~ と思うからいけない

今のこの状況が 現実であるのだから
それにさっさと沿えばよいのだ

お金があったらいいな――ではなく
お金はないから、節約しなきゃいけないと

    覚悟を決めればよい

そして
生き方を変える

十分あり余ってる人は
不足してるところに流せばよいのだ

それが自然の摂理でしょ?
酸素は濃いところから薄いところに
熱は高いところから低いところに  流れる

そう考えれば

     不況なんて 勝手にやってきやがれ ! 



むしろ思えてくる

奪い合えば足りないが
分けあえば余る


んでしょ?

そして

怖がれば 相手はつけ上がるのである


あーー勢い余って 
つい声が大きくなっちゃった....


不景気なんて怖くない_b0150335_21575460.jpg

不景気なんて怖くない_b0150335_21561831.jpg


バスがあんまり来ないから 歩くことにして 見つけたこんな子
ローマには、こんな子がやけに新鮮




by cocomerita | 2011-08-21 22:08 | ローマ | Trackback | Comments(58)
Commented by marsha at 2011-08-22 00:12 x
イタリアは地理的にアフリカとも近いし、海を漂流してイタリアに流れ着くと、イタリア海軍が漂流難民を救いきれないと云うニュースは数年前から何度も目にしています。 国境を閉ざしても海を閉ざす事は出来ないから大変ですよね。 追い返すにも追い返背ない難民達。 結局一旦海から救って、陸から本国へ輸送、詰まり強制送還するわけですよね。それにしても費用も掛かりますしね。
ヨーロッパの首脳会談で話し合いそれぞれの国が分相応の援助をするしか解決策はないでしょう。
Commented by penedescat at 2011-08-22 00:48
スペインもカナリア諸島(←そもそも地理的にすでにアフリカ。)に移民ボートが到着しますが、現在は不法移民をどんどん追い出す方向に流れてます。

スペインの不況率、イタリアよりひどいけど、確かにそれで自殺する人が急増したという話は聞かない。皆ちゃんと生きてる!!保険目当てで自分の工場に放火する企業主はいるけれど。。。BARに行けば、必ずコーヒー飲んでおしゃべりしてる人たちがいて、安いレストランには人が溢れてる。人を招けば結構ご馳走が振舞われる。こと「食」の部分ではあまり不況を感じないなあ。ガソリン代節約で車での外出が減ったという話はよく聞くけど、まあそれでいいんじゃないかしら。お金かけなくても人生楽しむ社交術を見につけてる彼らだし。お金の話になるといつも相方のお父さんの言葉を思い出します。「太陽と、トマトとオリーブオイルを塗ったパンがあれば、それだけで幸せ」
Commented by kanafr at 2011-08-22 05:58
多分、普通に仕事もあって生活していると気づかないけれど、街を歩けばああここも閉店、あそこも閉店しちゃって..と言うのを見たり、会社で募集広告を出せば、ネットで募集広告を見れるせいか、国内だけじゃなく仏国以外のヨーロッパ圏から応募してくるのを見ると、ああ今やヨーロッパ中が不景気なんだなあって思う。
若い子達の失業率は凄いし、学生の子達も勉強続けたいけど、家賃も生活費も出せないから売春まがいの事をしている子達もいるもの。だからみんなフランスから他国に仕事探しに行った子もいるしね。
以前に比べ、若い路上生活者もかなり増えているって思う。

でも一般人の我々が食べれている状態だから、まだましだと思うけどね。
だって、戦争でもしなければダメなんじゃないかっていう所までいっていないものね。
フランスも多分増税しなきゃやっていけないだろうって言っているけど、まずはサルコジが一番に優遇したお金持ちグループに方達への課税を以前と同じようにバッチリかけてもらいたいって思うわ。
Commented by shinn-lily at 2011-08-22 08:04
ウホー、言ってくれますね。すかっとします。
そうなのです、原点にもどればいいのです、シンプルに考えればいいのです。生きていくというポイントだけを見つめればよいのです。

いつでも、今を壊していかなければ、先なんてないのです、
でも、人間って今を壊すのが怖いのですよね。
今がなにであるかもわかっていない場合もあるし。

しかしですよ、たまには海外旅行にも行きたい、年金が少ないから老後のお金も作らなくては(あ、もう老後かしら?)生活はともかくとして治療費ね・・・そんな煩悩を持ちながら、頑張るのも生きていくことかなって?
文句は言いませんよ、自分がたよりだから。

今をどうやって壊して、明日をつくるか、
毎日、これとの戦いです。
Commented by marsha at 2011-08-22 08:08 x
今の不況というのは、日本でも。イタリアでもスペインでも、一般の人々はきちん食べる物は食べ、買うべき物は買い、旅行もして、勿論住むところもあり、不況なんて何処吹く風? 困っているのは新卒の大学生の就職先はなく、いら立つ若者が暴動に走る。
今迄のような贅沢は出来ない。旅行もランクを落とし、外食も高級レストラントではなくファミレスで取る。このくらいの不況だから、未だ逼迫感がないのかもしれない。これくらいの不況で済めば良いとも思う。

私共が経験した貧困とか不況とは、こんなもんではありませんでしたね。 住むところは真っ暗でジメジメした防空壕、着るものは継ぎはぎだらけの衣類、食べ物は米粒が数えられる程しか入っていなくて大抵はゴロゴロとサツマイモの角切りが入っていた薄いお粥、雑炊、茹でただけのジャガイモ、そんなもので一食凌ぐ。そういう貧困は今はありません。だからみんな平気な顔をしているのです。
栄養失調で痩せてガリガリの子供や大人は今は見当たりません。戦後はそんな人がいっぱいいました。

Commented by marsha at 2011-08-22 08:08 x
一般家庭でもノミやシラミがわいて駆除に大変な苦労をしました。ピョンピョン飛び跳ねる茶色の小さなノミなんか今の人は見た事もないでしょう。ダニもいました。小さな小さな灰色のダニは刺すと痒くて痒くて仕方ありませんでした。 ケジラミもいました。南京虫もね。世の中は今はとても清潔で、若い人は毎朝シャンプーをするそうですが、戦中、戦後、暫くはそんな清潔な習慣はありませんでした。当時から思えば、今は夢のような生活です。 大富豪のような生活なのです。
Commented by antsuan at 2011-08-22 10:55
悲しいことにいまの日本ではイタリー人やスペイン人の活き方を教えないし、まして、日本人が昔から貧しくても貧困ではない、分けあいの精神で生きてきたことなど、隠蔽といっていいぐらいに子供たちに教えていません。
marshaさんが書いて居られるように、日本人はつい半世紀前までは普通に貧乏だったのですから、それに気が付いた国民は、役人や政治家がいくら太鼓を叩いても踊りやしませんよ。
日本は墜落なんてしません。此れからは、心の豊かさを求める、昔ながらの日本人に戻ることでしょう。

あのインベーダーゲームのキャラクターは確か日本人が作ったような気がする。
Commented by vicolos at 2011-08-22 11:36
イタリアに押し寄せる難民問題は、日本でもこれまで何度か報道されて目にしました。
保護にはお金もかかるし、治安の問題やら・・・一国に押し付けるのは気の毒です。
EU全体の問題として、きちんと対策すべきですよね。
それに日本ももっと難民を受け入れるべきだと思います。

最近の私は「足りない電力をどう供給するか」みたいな話題にピリピリしてます。
これまでと同じ生活しようとするから足りないんであって、暮らしを変えれば良いんだって、まだわからんのかオタンコナス!って思っています。
基本的にはjunkoさんと同じ考えよ~。

Commented by marsha at 2011-08-22 13:20 x
時々テレヴィのニュースで映る北朝鮮の現実の映像を観られた方、記憶していられる方は沢山いらっしゃるでしょう。 あるスポーツクラブのサウナ室で映っていた北朝鮮の映像を観ていた若い人達が口々に、酷いとか、可哀想とか、あんな国とか、哀れだとか、いろいろ云っていました。 比べて、我が国は高級品に群がる若い人達やグルメの話ばかりで、あんな国に生まれなくて良かったという結論でした。 一番年長と思われる私は黙っていられなくなり、遂に口を出た言葉が、「何を言っているんですか? 日本だって、まだこの間、私が国民学校の頃ですが、あの通りでしたよ。」今は高層ビルが建ち並ぶ駅周辺なんか浮浪児がいっぱいたむろしていました。 彼らは戦争で親を失い、家も焼かれ、保護してくれる親も家もなく、駅周辺の人通りの多いところで物乞いをして暮らしていたのです。 そんな光景はザラでした。 國のリーダーが方針を誤れば国も民も大変な目に遭う事になるのです。
Commented by nmariomama at 2011-08-22 16:31
こんにちは^^
いや~ 正にそのとおりだと思います。
やっぱりね、ヨーロッパはなんだかんだ言っても強いと思いますよ。
強いっていうのと違う、丈夫?底力、、、かな?
というのも農業でしょうねえ。
農業をつぶしたら、おしまいだと常々思ってます。
原発なくしたら経済が、、、国際競争が、、、なんたらかんたら、
ほんとにそう?ほんとにそう?
junkoさんの仰るイタリアの今、ちゃんと生きてます、お腹いっぱい食べてます、
良くわかります、良くわかってるんですよ、イタリアの人たち、
生きるってどういうことか、生活するってどういうことか。
日本は本当に、アメリカ依存度を低くしないといけませんね。
アメリカは結局は何もしてくれないと思います。
だって、自国のことしか考えてないもの。
アメリカが病む前に、日本がつぶれるのは目に見えてると思います。
Commented by dankkochiku at 2011-08-22 17:32
Ciao cocomerita さん 世の中の矛盾、不平等、自己中心な人間、など、ボルテージの高い悲憤慷慨が伝わってきます。 そこで、熱さましに、こんなニュースは如何でしょう。 
 8月18日の中野国家公安委員長は記者会見で、東日本大震災の被災地で拾得物として警察に届けられた金庫は7月10日現在で約5700個で、中から回収された現金が約23億7千万円と発表。また、岩手、宮城、福島3県警は、このうちに約96%に当たる約22億7千万円を持ち主に返還したとのこと。 こんなこと、先進国といわれる国でも起こるのだろうか。この日本人の道徳心の高さは何に由来しているのだろうかと考えています。
Commented by junko at 2011-08-22 19:30 x
Ciao marshaさん
いやいや、イタリアはすでにヨーロッパコミュニティーに応援を依頼してるんですよ、
コミュニティ―の動きは、なし
要するに 関わりたくないんですよね
思いあまって、強制的に帰国させるよりもと一時的滞在許可証を出して、国境越えさせようとした
イタリアに来る難民の人全員がイタリアに住みたいと思ってるわけではないんでね
いとこがフランスにいるとか、そう云うのを頼って行くわけですよ
で、イタリアはその許可証を出して、イタリア横断させたわけです

しかしながら、フランスの国境で差し止めです
彼らは入れません
入れないばかりか、難民問題一切知らんぷり
リビアを攻めれば そこからまた難民があふれだすと言うのに..

これではコミュニティ―とは言えないでしょうねえ
Commented by junko at 2011-08-22 19:35 x
Ciao penedescatさん
笑 ははは そうなのよ――
その反面テレビでは、経済危機経済危機と政治家たちが難しい顔でああでもない、こうでもないと論議を闘わせ
イタリアには、首相の上に国の首長っていう存在の人がいるんだけど、彼なんて、夏休み切り上げて帰ってきた
だから深刻なんだろうが、でもそうなのよ
バーではみんなのんびりアぺリテイブ楽しんでるし
レストランは、決してガラガラではないし
ガソリン高いといいながら車に乗ってるしねーーー

お金が足りなければ、それなりの暮らし方というものがある
相方さんのお父さんに大賛成

まあ、政治家の放蕩な暮らしや不能さのつけを増税という形でこっちに回されるのはごめんだけどさ
Commented by junko at 2011-08-22 19:50 x
Ciao kanafrさん
普通の家庭ならさ
お金がなければ、暮らし方を変えるわけですよ
それと同じと思えばいいんじゃない? と私は思う

今までと同じようによかった過去と比べてるから、
うわ――大変だ――ってことになるのではないかと
その昔イタリアからだって、職を求めた移民が後を絶たなかったわけで、
自国に仕事がないからと他国に移るのは、別に悲劇ではないと私は思うわけですよ
むしろね、見方を変えれば、国という枠組みをはずして、
どんどん外に目を向けろと言われているのではないか? とさえ思います
もともと私は国境ということに強い疑問を持っているんでね

世界はどんどん変わってて、
もういままでどおり国という枠の中で国益と国民さえ守ってればいいと言う(まあ昨今の政治家それさえもできてないが...)そういう時代ではないと言うことを、認識することが大事なんではないかと思うわけです。
Commented by junko at 2011-08-22 19:50 x
~続く

地球的に考えなきゃいけないっていうか
だって、こっちで出たごみは、消えて無くならない限り、地球のどっかには行かなきゃいけないわけで、じゃあアフリカならいいだろうってのはもはや古い考えで、経済活性に戦争なんてのも、私的にはケネディ―の時代で終わってると思うのよね

そして、金持ち層の労働力搾取をやめれば、ずいぶんたくさんの問題は解決すると思います
つまり、自分ひとりで抱えこむのではなく、分け与える、社会に種を広く蒔き、肥料を与えると言う意識

まあ、金の亡者たちにはちょっとわかんないかな―― 苦笑

Commented by nob at 2011-08-22 19:56 x
国単位、世界規模の大きな経済はジェット戦闘機のようなもの。
墜落して地面に激突したくなければ無い燃料を無理やりにでもつぎ込んで速度を上げて飛び続けるしかないのです。

でも小さな経済は違う。やり方次第で小さな推力でいつまでも飛び続けることが可能だし、ふんわりと着陸することもできるグライダー。

いま遅まきながら一生懸命にこのグライダーの設計図を書いてるところです(笑
間に合うかな?w
Commented by junko at 2011-08-22 20:00 x
Ciao shinn-lilyさん
>今を壊していかなければ、先なんてないのです、
ぱちぱちぱち(拍手) 名言です

そうそう、壊す勇気をもつことが、鍵だよね
そして、まったく 逆説的なんだけど
今を壊すことは、自分を建設することにつながります

私はね 保険制度保険制度と騒ぐ前に、医者にかからないでもいい身体を作ることが大事だと思っています
医者がいると思うから、何かあったらすぐ医者に行くわけで
そこでまた薬 でしょ?
人間の身体ってさ、凄く精密かつ素晴らしく作られてて、
修理工場にそんなにちょくちょく持ってかなくてもちゃんと動くようにできてると、思うんだよね
それには、日々の精進つまりケアっての大事なんだけどね

確かに歳とってきて身体が思うように動かなくなったら、
そんなこと言えないと思うから、だから老後のシステムは社会の中で大事だと思っています
でもそれも甘やかすシステムではなく、シニアーの人達に現役にとどまっていただきながらの支援
隠居ってのは、心にも体にもよくないと思うんでね ^^

Commented by junko at 2011-08-22 20:09 x
Ciao marshaさん
そうだよねえ...
marshaさんが経験した世界に比べたら、もうお笑いでしょ
今の人が困った、困ったと言ってる様は ははは

大体ねー
大学を「とりあえず」出れば、仕事が待っている
そう云うベルトコンベアーみたいな社会のが、尋常ではない
なければ、汗して探し
それでもなければ 作る、それくらいの気概がない奴が、自動的に働いてるから、社会が衰退するんです
そして、そうやって自動的に与えられたものに、愛情を見いだせないのは、人間として理解できる真情ですよね
やっぱさ、人間も動物
自らの手で獲得しなきゃいけない
喰うためには、なんでもやるくらいの気持ちがさ
今、改めて求められてると思うのです

ちなみに、その小さいぴょんぴょん跳ねるのみ、見たことあります
毛じらみ、姪が小さかった頃、公園で誰かにうつされ、寝ても覚めても一緒にいた私にもうつされました
毛のところにしがみつき、卵をしっかり産む様は、うわ―――いま思い出しても鳥肌です

大富豪のような....
魂の尊厳と引き替えの生活ね 苦笑
Commented by junko at 2011-08-22 20:15 x
Ciao antsuan
発音したくないが、このインベーダーゲームは、孫氏が日本に持ち込んだ、と聞いたことがありますが...
自分の事だったのかしらん??

そうなのよ
男がエステに通い、脱毛し、ブランドのバッグ欲しさに援助交際
それが、豊かな世界だと思ってたら、お笑いです
むしろ、貧弱化してます
バッグなんてなかったら風呂敷か紙袋でよい(あ、言いすぎ??ははは)し
大体、物などそんなに要らないのよね
私なんて汚れ物を貯めるの嫌いだから毎日お洗濯するでしょ?
で、夏は、すぐ乾くし、洗いたては気持ちいいから、乾くなりそれを着る
最終的に、2種類をとっかえひっかえ来てる感じだもの わははは

それに気づいて、堕落した日本人が、ものの豊かさでほほ笑むのではなく、心の豊かさ、人と人の触れあい、他者の幸せでほほ笑むようになるといいと切に願います
Commented by junko at 2011-08-22 20:22 x
Ciao vicolosさん
EU全体の問題として...
そう思うでしょ――?!
当たり前だよね
それゆえのEU
でも彼らは知らんぷりなの、何べん言っても知らんぷりなの
この難民の人達は、シチリアのランペデゥーサっていう、ものすごく小さな島に着くわけよ
しばしばそこの島民の人口より難民の人口のが増えちゃったりしてね
この島は観光で食べてるから、そういう意味もあって大変なのです

「足りない電力」って
足りるから大丈夫なのに
もういい加減テレビの言うこと疑ってみてもいいと思うな――国民

ゎハハハ  このオタンコナスっての久しぶりに聞いた
可愛い――いい感じーー
Commented by junko at 2011-08-22 20:24 x
Ciao marshaさん
待ってました―――!!
もっと言って 言ってぇーー!!

だからさ、大事なんだよね
この贅沢とは言えない贅沢ボケで、心の筋力失った人々に
日本がたどった苦難の道を語るってことはさ

なんか企画しましょうよ marshaさん
Commented by ましゅまろ at 2011-08-22 21:34 x
Ciao junko さん!
関西でも、電力会社が、節電お願いしますと、テレビで流していて、そのたび、イラッとしています。斜めに考えすぎか、いや、はしもっちゃん(橋元さん)の言う方に私は軍配を上げます。原発がなければ!という恐怖心を煽っていると。
さて、生活のレベルを考えるということ。私は、義務教育の半ば辺りから、否応なしに貧乏を味わったせいか、絶対に這い上がってやると、メラメラして生きてきました。さて、今。本当に大切にすべきものは、さして多くない。三本の指に入る程度。で、身の丈に合わない暮らしも到底考えられない。しかし、自分のすぐ身近に、真面目で実直でもリストラに逢った人を見ていると、その状況がやりきれない思いです。
何もかも焼き尽くされた日本が、ここまできて、今度は
働いて、その力で食べて生活する、そのプライドを奪われる羽目に。
この歪みが、どうすれば、ググッと直るのか。。。



Commented by junko at 2011-08-22 22:03 x
Ciao まりおママさん
日本人のこの欧米人崇拝、どうにかなんないもんか?
アジア人の人達の言うことは、疑わなくてもいいとこまで疑う癖に
対欧米人となると何故にこれほどまでに、従順卑屈?
そしてさ
いつまでアメリカに土下座してるつもり?
敗戦国の風潮は、ヨーロッパには今や微塵もないし

同じ日本人にきちんとしたお詫びもできない東電、政府を見てると、
その図式が不思議で仕方ない
所詮、長いものには巻かれよ 大きなものには平身低頭
尊厳ってのはないものか!?
それも、これも寄らば大樹の蔭という近代日本人の誰かに頼って口を拭う、というおんぶにだっこ的思想故だと思いますけどね
コバンザメ状態
サメはコバンザメ食べさせてくれるけど、
アメリカはそのおこぼれさえ与えず、むしろコバンザメからも強欲に栄養を吸いつくす
いつまで、敗戦国でいなきゃいけないのか、誰か聞いてみてほしいよ

そうそう、日本は農業を疎かにしたことで、自分の魂売ったのです
馬鹿ものめが!
Commented by junko at 2011-08-22 22:08 x
Ciao dankkochikuさん
今回の被災した方々の姿、尊厳、道徳の高さには大拍手、頭が下がりっぱなし
これも、東北故では? とさえ思います
日本人の善きところは地方のほうが残っているといつも思います。

ただそう云う人達の素晴らしさをむしろ利用してんのか! と思わんばかりの、政府を始め東電だの、地方自治体だの悪行にね
更にむかつくわけなんですよ
Commented by junko at 2011-08-22 22:15 x
Ciao nobさん
そうそう、そうなんだよね――

今やこのていたらく、回復させるためには、全体で一二の三で同時にやろうと思ったら、いつまでたっても息を吹き返さない
小さく区切って 小さな集団が
(つまり小さいと自然風通しが悪くなりにくいもんね)
コツコツ 毎日 心をこめてケア―していくっきゃないと思います

電力もそうだけど、まさにゼロに戻り、ミクロの単位で始めるしかない

さすがnobさん
間にあう、間に合う!!
期待してまっせ―――
Commented by junko at 2011-08-22 22:26 x
Ciao ましゅまろさん
橋元さん、嫌いじゃぁないです 笑

ぐぐっとは治らないでしょう
何度も言ってるけどさ
私は神様の意思というか、運命の機能というか
そう云うの信じてるんで、
火のないところに煙は立たない、冷たいようだがそうも思います
つまり、なぜあなたがリストラされたかって、されなきゃいけない理由があったからだと
そして
「ピンチはチャンス」だとも思うわけです
今までの様な裕福な暮らしはできなくても、
リストラされたことによって改めて暮らし方を変えるとか、時間ができたから家族とより一緒にいられるようになったとか
家計を助けるために家族全員が働き、団結が深まったとか

リストラされた人には申し訳ないけどさ、されちゃったのは事実で
社会を責めても仕方ないわけで、責めてどうにかなるのなら、止めさせられる前にどうにかなってたわけで、
Commented by junko at 2011-08-22 22:27 x
~続く
お金で幸せは買えないんです
あなたが、幸せになるために、今のぬるま湯から出ないといけないよとメッセージ送られてて、それでも怖いから寒いのは嫌いとがんばってれば、それじゃあ、お風呂の栓を抜くよってことになるのだと...
そのお友達にはこの機会をおおいに利用して、
思い切り深呼吸のできる、その人のそれこそ見の丈に合った暮らしを見つけて、幸せになってほしいと思います
そうできるはずなんだから
そのためには、周りのサポートも大事です
ましゅまろさん、がんばってちょ
Commented by chihirock_uk at 2011-08-23 04:19
そうそう。
私みたいに最低賃金に毛が生えた程度の収入での生活だと不況のあおりを受けないというか、景気が良かった頃も生活水準はずっと低いままだから、不況なんだ、ふーん。って感じなのですよ(笑。

フルタイムで働いてるってのにお給料は生活費と週に1.5本のワインでほとんどなくなっちゃうし、旅行も行けなきゃ貯金もできないけど、それは景気が良かったときも同じだったからなあ。
だからといって不幸かというと、もうちょっとお金あったら楽なのになーと思うことは山のようにあっても、それが不幸だとか悲しいとかは思わないな。いつもあるとなくなることを考えて不安になるけど、ないとないなりに大丈夫だったりするの。

それより愛してやまない大好きなバンドが次々と解散してしまうこととか、この前の暴動の映像で見た負傷した人を助けるふりして所持品を平気で盗んでいく人がいるという事実とか、大好き同士なのにどうしてもうまくやれなくて別々に歩くしかなくなってしまったこととかのほうが、ずっとずっと悲しいもの。

そういう風に感じられる自分に、ある意味貧乏生活を続けてきてよかったかなって思います(笑。
Commented by ましゅまろ at 2011-08-23 07:52 x
ひつこく、再びこんにちは。
リストラのこと。そうなんです、私も、リストラされる人は、それなりに原因があるとおもってるし、今でも周りにああいう奴は職場にいらん!!と思う奴はうようよ居る。
今回のリストラされた人の場合。まだ若いのに奥さんに末期がんが分かり、日に日に衰弱する奥さんを側で看病する為、その為の休職願いを出し、許可された。結局分かってから半年でその奥さんは亡くなってしまったけれど、職場復帰してすぐのリストラ。伴侶と仕事を、同時に無くした事に、私も、なんて残酷な現実なんだと悲嘆しました。このご時世に看護の為に休職させてくれるなんて、寛大な職場だと思っていた(と同時に疑いも少しあったのですが)から、正直ショックでしたが、元々リストラ候補に上がっていたのか、とも思います。
本人は、看病出来たことに感謝しているし、今、仕事と自分の為に、あらゆる資格を取っていってるようで、前向きになってるので、心配ではありますが、見守るしかありません。
小さい頃から何かと心配だった弟。もう、ええおっさん。
会えば、私も辛辣な事を言ってしまうけども、陰ながらエールを送りたいと思います。
長々と、身内の話をスミマセン!
Commented by tetsuro-w at 2011-08-23 09:03
一度贅沢で豊かな暮らしを味わってしまうと、
もう昔の何もなかった時代には戻れない、
と思ってしまうけど、本当にそうなのかなぁ~
とつくづく疑問に思います。
震災直後の計画停電で、確かに電気を止められるのは
不自由ですごく困ったけれど、
明かりがつかないから懐中電灯やランタン灯して
家族がひとつの部屋に集まって、
テレビも使えないから会話も弾んだし、
街灯やネオンが消えた真っ暗な街で見上げた空は
月や星がとっても綺麗でした。

震災という重たい宿題によって、
今までの過剰に豊かで、その代り常に追われるような
慌ただしい生活にしがみつくのではなく、
もっと大らかでやさしい生活に立ち戻るキッカケを
神様に与えられたように感じたものだけど、
それが時間の経過とともにどんどん薄れていくことに、
なんだか虚しさを感じながら、
まずはともかく自分の生活は見直してみようと考えている
今日この頃です。
Commented by hisako-baaba at 2011-08-23 10:13
junkoさんの言うとおり!
人間、食べて眠れて、ささやかな希望がありゃあ、元気に生きてゆくもんです。
太古の昔から自然の大災害も、不条理な戦も、次々に有って、平和の続いた江戸時代だって、大火災や地震津波の繰り返し。
「お上」の助けなんか無くたって何とか生き延びてきたわれらの先祖。
つい66年前、私達は垢にまみれて、虱や蚤に悩まされ、屋根の下に寝られれば良いほうで、いつもおなかをすかしていたけど、その直後からの経済成長・・・なんとかなるんよ。

難民はねえ・・・ちょっと違うかも。足を下ろしていられる土地が無いもの。何処に放り出されるか・・・自立の当ても無い。
カダフィーが滅びたら、リビアの難民は減るかなあ?
Commented by marsha at 2011-08-23 12:51 x
↑カダフィーを倒す事は良いけれど、その後の事を考え準備してあるのでしょうか。 今後難民は雪崩をうって流れてくるでしょうね。 地中海クラブの国々は覚悟が出来ているでしょうか。
Commented at 2011-08-23 13:32 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2011-08-23 14:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by cocomerita at 2011-08-23 18:10
Ciao ましゅまろさん
笑 なんだかんだ言っていいお姉さんなんだよね ましゅまろさんは
なんだかんだ言って 結局すごく優しいのだから、あなたは ははは

あのね、ライオンのお母さんは子供を谷に落とす。
あれって、ありだと思うんですよ
人間て、何が一番気持ちいいかって、何にも依存することなく、自分の能力と力で生きてると実感してる暮らしが、お金の量、貧富に関わりなく、心地よいのではないかと
だから、始めに自分の能力すべて使って、這い上がることを教える
それは、きっと困難に耐えることよりも、困難を自分で越えた後の心地よさを感じさせるためではないかとさえ思います。

そして、私が方向性間違ってたら、神様は否応なく、修正しろと言ってきます
それが、現実に起こる出来事の意味だと思ってる私は、起っちゃったこと変えることができないんだから、それなら、それを不幸の種にするよりも、有効活用してやろうではないかと...
このへんの事を話すと、関西人のスピリットだと言われます ははは
そう思うわけです、
Commented by cocomerita at 2011-08-23 18:10
~続く
彼もさ、その会社にいてはいけなかったんじゃない?
会社が彼を必要としてるかどうかではなく、彼が成長するのに値する土壌じゃあなかったってこと
だからこれでいいんじゃあないか? と思うよ
ましてや、奥さんだってさ 最後までこうして看取ってもらって、すごく幸せだったと思うし、それって人間に一番大事なことじゃない?
そのなんというか、そう云う思いって言うか、やったと言う記録って言うか、それは確実に魂に残って、これからの後押しを必要な時にしてくれるはずなんだもん

私は死ぬ時、布団の上であーあーくたびれた――と言って逝きたいと思ってます
だから、生きてるんだから、どうせだから何でも経験して言ったほうがいいと思うんだよね

大丈夫!
ましゅまろさんと同じ血、流れてるはずなんだからさ 笑
Commented by cocomerita at 2011-08-23 18:19
Ciao chihirockさん
ふふふ、そういう輝きchihirockさんは持ってますよ
海岸のさ、砂の中で波に洗われて丸くなったガラスのかけらが、ぴかりと光る時あるじゃない?
ああいう感じ

私ね――ものを無駄にしない人なんだけど
お野菜があり余ってると、なんか気持ちの中に、ヘタまでも喰ってやろうと言う意識が薄れる
で、少ないと大事―――!!に食べなきゃ―なんて思う
だからさ、ものはあり過ぎると有難味が湧きづらい
それは、悲しい人間の性なんだと思うわけで
だから最近、ものを持ちたくないの 私

なんかさ、基本健康な肉体と魂があれば、結構それで十分やっていける
悲しいことも乗り越えていける
最近ますますそう思います

Commented by cocomerita at 2011-08-23 18:19
~続き
>大好き同士なのにどうしてもうまくやれなくて別々に歩くしかなくなってしまったこととかのほうが、ずっとずっと悲しいもの。
あの――これにも意味はあるよ
お互いの関係を見直すためかもしれないし
もしくは、出会わなければいけない、誰かと出会うためだったり
私も納得いかない別れをたくさん経験したりして、
まあ いまでは納得してるけどさ 笑
大事なのは、一緒にいることじゃなくて、どこにいてもその人を大事に思う気持ちではないかと、そう思うようになりました
Commented by cocomerita at 2011-08-23 18:25
Ciao tetsuroさん
>明かりがつかないから懐中電灯やランタン灯して
家族がひとつの部屋に集まって、
テレビも使えないから会話も弾んだし、
街灯やネオンが消えた真っ暗な街で見上げた空は
月や星がとっても綺麗でした。

本当にそうなんだよねーー
本当の幸せ感ってそういうもんじゃあないかと思うのよね

身体は、どうしても慣れていく極に引き戻されます
ゴムでもついてるかのごとく...
だから、引き戻されても、引き戻されても、自分が行きたい、反対側の極を目指して、行く
そしてその両極の半分を超えた時
今度は、その逆の、行きたいと思ってる方の極への引力が強まって
ごく簡単に今度はそっちに引っ張られる
そう云うもんだと思うのですよね
だから、忘れても思いだし、忘れても思いだししていくうちに
おおらかで優しい生活に生きてる自分を発見するのではないかと思います。

tetsuroさんは、すでにおおらかで優しいから、むしろ周りを無視する勇気と面の皮の厚さみたいなのが、必要かもね 
出過ぎた意見ですみません 苦笑
だってtetsuroさん本当に優しいんだもん
それが写真に出てるもんねーーー

Commented by cocomerita at 2011-08-23 18:32
Ciao hisakoさん
いや――hisakoさんとかmarshaさんとか、やっぱすでにそう言うの越えてきた人特有のたくましさって言うか強さがあるよね
だからやっぱりお母さんライオンは子供を谷に落とさなきゃいけないのだ。と思うわけ ははは 笑
人間さ
もっと自分自身の能力とか力を信じてあげたほうがいいよね
お給料くれる会社がなくたって、なんとか生きてけるもんだもん
干ばつでどこに行ってもなにもないアフリカじゃあないんだから
やっぱ日本社会は凄く依存社会だと思うわけで
人って依存した途端、その時点で筋肉使わなくなり、衰える
その点戦中戦後なんて自分で大地にしがみついてでも生きなきゃ行けなかったわけだから、その経験は物凄い底力になると思います

今回の被災関係でも何度も言ってることだけど
アフリカにしろ、リビアにしろ、何か産業を起こしてあげないとね
そして、教育
それなしでのただの援助はこれまたただの依存社会を増やすだけだと、そして難民も減らないだろうと危惧します。
Commented by cocomerita at 2011-08-23 18:35
Ciao marshaさん
雪崩のように押し寄せてきたら...
また軍事力使うのではないか?
と懸念します。
むしろ、正当な形で受け入れてあげればいいのだと思うんですよね
そうすることで、だれが入ってきたかは、把握できるでしょ?
この21世紀、拒否し、跳ね返すことではなく
受け入れる。ことでの解決法が求められているのではないかと思います。
Commented by cocomerita at 2011-08-23 19:06
Ciao 08-23 13:32 鍵コメさん
ゎハハハ、鍵コメさんもですか~~?!!
私最近でこそやらなくなったけど、ちょっと前までは地団駄踏んで泣きわめきましたね
道に大の字になって、もう沢山だ――やってられるか――って
やってるんだけど、いつまでたっても誰も慰めにも、抱きおこしにも来てくれないから、へ??と思って 仕方なく自分で起き上がり 涙で汚れた顔を拭いて、よっこらしょと歩き出す
その繰り返しだよね ははは
結局、受け入れて自分で立ち上がって歩くしかないのですよね 辛!

鍵コメさんは、そっか――やっぱりそう云う師匠がついておられましたか?!
なんかそう云う卓越したみたいな感じは感じてましたんでね
ふふふ、ありがとうございます
興味あります
今度日本に行った時にでも、譲っていただけたら嬉しいです。

イタリア人は、明日の鶏より今日の卵
まずは今日を生きる。みたいなとこありますよね
そして、とても合理的
てか、シンプルなんでしょうね
笑っちゃうほどシンプル
なにが大事かって,食に性ですから
基本的と言えば超基本的
でもそのあたりの泥臭いところが、彼らの強さであると思っています。
Commented by cocomerita at 2011-08-23 19:07
~続き
日本人もさ、本当は泥臭いのに、泥臭くないふりしたところから大間違いは始まっている
エセ貴族、エセ紳士ほど、低俗なものはない
時々物凄い品のある方をお見かけすることがある
決まってある程度以上のお歳の方です
つまり、今の日本 品格など持てない、育たないのです
悲しいことですよ

私もね今回の震災、とてもいいチャンスだと思ってました
国としてはなんにもしてないけど、震災やその時の被災者の人達の
実に素晴らしい対応は、世界中の人に感銘を与え、このままでいいのかと考える機会を与え、何かしらの影響は届けたと思っています。
さてこの後被災からどうやって立ち上がるか?
ピンチをチャンスに変えられるか、私たち次第です
鍵コメさんたちの様なシニアな方たちの出番ですよ
日本には、本当の大人が実に少なく、
ましてや大事な機関はほとんどなにも知らない、なにも経験してない、
歳だけ喰ってる「おっちゃんお坊ちゃん」が仕切ってるから始末に負えないんですよ
だから、鍵コメさんたちの貴重な 経験に基づく声ってとても大事です
まだまだ、社会は育てられる、教育できるはずなんですから



Commented by cocomerita at 2011-08-23 19:09
社内連絡
ましゅまろさんへ

環境省への動物取扱業の適正化についてのご意見メール送信しましたよ
Commented by igu-kun at 2011-08-23 22:02
壁のインベーダーアート、面白いですね。
東京でもいくつか見かけたことがあります。
Commented by marsha at 2011-08-23 22:20 x
↑へー、あれはカニだと思っていたら、なんですって、invader だって、ふーん、invader art って云うのね、なーるほど。
Commented by junko at 2011-08-24 02:01 x
Ciao igu-kunさん
へ――東京にもあるんだー
同じデザインですか?
今度撮って来て見せてください ^^
Commented by junko at 2011-08-24 02:03 x
Ciao marshaさん
ぐわっはっはっはっはーーー
やめてよ――marshaさん
大阪のかに道楽じゃあないんだからさ――

....
カニかーーー
まあ、marshaさんらしい っちゃあらしいわなーー
かわいいねーーー

..といいながら、まだ笑ってる わははは
Commented by marsha at 2011-08-24 06:49 x
↑子供の頃に食糧難時代だったでしょー。だからさ、何でも食べ物に見えるとか連想するとか、イマジネーションが豊かなんだよ、要するにね。 だから、どんな時代になっても食べ物には困らないよー。 食べ物を想像するだけも満腹になる方法とかも知ってるもん。 
Commented at 2011-08-24 09:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2011-08-24 09:09 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by marsha at 2011-08-24 09:50 x
疎開先での生活でね、引っ越したばっかりの頃は未だ畑も作っていなかったし、お八つなんてないから、家の中には余分な食べ物がなかったの。それで表へ出て森でも林でも川でもどこでも自分で歩いて行って、食べられると村の子供の教わったスイバやセリや桑の実や森では木の実を拾っては食べたのよ。 川で捕まえた小エビや魚は虫眼鏡で太陽光線を集めて、その熱で岩の上で焼いて食べたの。集団疎開で田舎のお寺に数百人で疎開していた姉や兄も、やっぱり川で採ったエビなんかを虫眼鏡で焼いて食べたと云っていました。ひもじかったー、でも、不思議に悲壮感は無かったし、イナゴでもセリでもタニシでも何でも出来るだけ沢山採って、家に居る母に持ち帰ってやりたかったです。 母は油を火にかけてイナゴの天ぷらを作る用意して待っていました。 毎日イナゴの天ぷらがおかずだったなー。 貴重なカルシウム源だったにちがいない。 

Commented by marsha at 2011-08-24 09:51 x
母は東京育ちだから言葉が違うし大体都会の女性だから田舎の生活なんて勝手が違って、田舎の人からは誤解されるわけです。 そこでチビの私が出て行って直ぐさま覚えた田舎弁でまくしたてて、色々融通してもらったり、バカにされないように母を庇っていました。 母は子供って逞しいと、びっくりしたし、頼りにもなったと云っていました。 

子供に勉強なんか強いるより生活の知恵を学ばせた方が良いねー。
Commented by cocomerita at 2011-08-24 20:43
Ciao marshaさん
marshaさんはたくましいねえ...
そのたくましさ今の日本に必要です 笑

将来的にお目にかかれる機会があったとして...
私の事 牛と思って食べないでね――― ははは
Commented by cocomerita at 2011-08-24 20:46
Ciao 08-24 09:09 鍵コメさん
お返事はなしで..と言われましたが、一言 笑

うるさいおばあさん 大歓迎!
近所の雷おやじとうるさいおばあさんがいなくなった時から
日本の腐敗は始まっています
及ばずながら...
うるさいおばさんやってますんで、徒党のおひざ元にでも加えていただければ光栄です 笑
Commented by cocomerita at 2011-08-24 20:51
Ciao marshaさん
あのねーーmarshaさんを想像すると、決して妙齢の女性ではなく
むしろちび丸子ちゃん的な、足を踏ん張って、両手を広げて、ガシガシ歩いてるたくましい、正義感にあふれた少女がダブるのよね~~

そういう感じでしょ?

いや―そのサバイバルの術は後世に伝えたほうがいいと思いますがねーー
なんたって明日何があるかわかんないこの世の中ですから...
家は、松ぼっくりを拾ってきて、割って、松のみをおやつに食べます
大事に噛みしめて食べます 
だからより一層おいしいんだよね

>そこでチビの私が出て行って直ぐさま覚えた田舎弁でまくしたてて、色々融通してもらったり、バカにされないように母を庇っていました。 
わははは、その雄姿目に浮かびます
marshaさんにはそういう山をも動かす強さと、
岩の割れ目にもすんなり入って行ってしまう清水の柔軟性(人懐っこさとも言えるね)
そういうのがあるよね
お母さん、助かっただろうな――
marshaさんえらい 偉い!!
Commented by gedanke at 2011-08-25 07:59
Junkoさん
私もヨーロッパの某国でフルタイムの実習仕事プラスアルバイト3つ掛け持ちしてます。家賃が安いのでかなり所得といえる所得でないものの生きていけてる。シアワセとも感じてる。

お怒りの気持ちわかります。ドイツやフランスがEUの主導である点ではこの両国の責任は確かに重い。EU国の富裕層の責任も同じくらい重い。EU富裕層の脱税を可能にさせているスイス・リヒテンシュタインも同じ。こうなるとEUが何のためにあるかわからなくなります。

難民問題は劣悪なEU政策、どこの国もEU境警備隊に人材を送っていて、どこの国もいかに難民を自国に入国させないか熟考してる。だから地中海側の国だけの問題ではないと思う。

最近のニュースでもヨーロッパの若年層の失業率の高さが伝えられてましたよね。19歳から24歳までの失業率はスペインが45.7%で断トツ。新EUのバルト三国やギリシャより高い。そしてもちろん暴動のあったイギリスも19.6%と高い傾向。人を蹴ってうえに上るようになってしまわないか心配。

Commented by cocomerita at 2011-08-25 08:40
Ciao gedankeさん
あー―――gedankeさんのお名前を書きながら...
gedankeさんがどこに住んでるか、わかった―――
? と思う...

ところで
そうなんですよ
幸せと感じるか感じないかは使えるお金の量ではない。
ということが ヨーロッパにいると ますますわかるんですよねー
でも、まあ私の場合日本でもいかにお金を使わずに楽しむか?
ってことを楽しんでるから、今となってはどこでも ほぼ一緒だけど 笑

そうそう所詮EUなんて、アメリカドルに対抗できる貨幣を作ろう、
って そこっきゃないのよねーという感じがありあり、まざまざ
そうそう、地中海側だけの問題ではないんだけど
それに取り組みたくないから、知らんぷりってのが他国の対応
そりゃあ 冷たくないですか?って話よね

>人を蹴ってうえに上るようになってしまわないか心配。
イタリアに関して言えば、大丈夫
コネがなければ、どんだけ他者を蹴りとばしても、上がっていけません ははは 苦笑
名前
URL
削除用パスワード

ローマからいろいろ
by cocomerita
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

素晴らしき哉映画人生
映画の心理プロファイル
掬ってみれば無数の刹那
ラテンなおばさん
非天然色東京画
とかのしゃしん
コバチャンのBLOG
松浦ひかり
あんつぁんの風の吹くまま
koz-mic hours
心の万華鏡  
about ・ぶん
のほほん日記
弁天スタジオ
(旧)とりあえず俺と踊ろう
梟通信~ホンの戯言
断想
記憶の表象
しのぶの里から
続・まりおの部屋
フォトパラダイス
九十代万歳!  (旧 八...
いいたいことは少しある
チェイル
札幌の空の下で徒然記まま...
流木民
now and then
春のよき日に
Life with Bi...
維摩と語る(再生)
make no bones
今日の色は。。。
東京ライフ
日だまりカフェ
隊長ブログ
Facciamo una...
「時間よ止まれ」
にっと&かふぇ
楽・遊・学・ビバ人生!!
+nao日記+
ゆる~い日々
luxe et beauté
イギリス ウェールズの自...
幸せごっこ
Happy Days♪
JAZZの普段着写眞館
quartet!
旅するように暮らしたい
海外出張-喜怒哀楽-
シボな毎日
easy-writer
黒い森の白いくまさん
MU PHOTO
La vie d'une...
チキとふたつのりんご
えんやこら母ちゃん
EL PAJARO
ほのぼの動物写真日記
To tomorrow ...
liliaの 瞬間湯沸かし記
あおぞらのゆくえ。。。
40 ans , à P...
Cook*Days~お料...
A dreamer me...
☆FREEDOM☆
Faites la ta...
江ノ島ノラびより。
焚き火小屋の備忘録
ヴェルサイユの花 ~Fl...
ローマより愛をこめて
かるぺ・でぃえむ
思いのままにⅡ
ゆるりんのポレポレ日記
さかなのしっぽ、そしてはらわた
光と影をおいかけて
いいあんべぇブログ
爺散歩/日々是口実
カタルーニャの葡萄畑から
laboratorio ...
ピレネー山脈を超えたらそ...
カフェと畑と犬と猫
sobu 2
モンシェリー ~酵母さま...
続・八曜社
気がつけば50代
子供と一緒に育つ父
春のよき日に vol.2
夕暮れしっぽ
SPORTS 憲法 政治
オトナの社会科・中東から...
俺の心旅
父ちゃん坊やの普通の写真その2
マイおばちゃんの日記 2
発酵のち薄幸ー( ̄O ̄;)
Live & let live
明日をもっと楽しく!した...
心の万華鏡 ⭐️⭐️
父ちゃん坊やの普通の写真その3
流木民 第2話

最新のコメント

続き 鍵コメさんは、修理..
by cocomerita at 08:02
2024-2-5 鍵コメ..
by cocomerita at 08:02
2024年02月05日鍵..
by cocomerita at 06:24
> anohiwaさん ..
by cocomerita at 07:32
Junkoさん 元気? ..
by anohiwa at 18:09
わーい、ヤッホーーー鍵コ..
by cocomerita at 06:26
Ciao 鍵コメさん 最..
by cocomerita at 22:32
Ciao 2022-09..
by cocomerita at 18:00
続き 私が神道を好..
by cocomerita at 16:53
Ciao 鍵コメ 202..
by cocomerita at 16:52

Link (Excite 以外

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧